TIPS 【サプライ】大量のビックリマンシール(48mm)を効率的に収納する方法&チャック袋はコレだ。 ビックリマンシールなど大量にダブったジャンクな悪魔シールや未整理のシールなどを、効率的に保管する方法の紹介です。とりあえずの収納におすすめ。出来上がり画像から▼使用しているチャック袋はコチラ▼これはダイソーで売ってる100mm×140mmの... 2021.08.24 TIPS
TIPS 【サプライ】いにしえのビックリマンアルバムをクリーニング。「次界編」アルバムのリフィル清掃方法【ビックリマン 】 30年以上前のビックリマンアルバム。汚れが酷くリフィルをクリーニングする機会があったので清掃方法を記録。シェアしておきます。クリーニングしたのはこのタイプのアルバムのリフィル。中にはこんな感じで片面12ポケットのシートが8枚が挟まってるんで... 2021.09.03 TIPS
TIPS 【ビックリマン】懐かしの「悪魔VS天使ミニファイル」を自分で作る方法。シリーズに応じてページ数調整可能。自分だけのファイルが手に入るぞ!【おまけシール】【サプライ】 以前から試してみたかった「自分でビックリマンミニファイルを作ってみた」をしてみたので作り方などの紹介です。こんな感じで最近のコラボ系ビックリマン用にそれっぽいのを自宅にあるもので作る方法です。自分だけのビックリマンミニファイルが手に入るぞ!... 2021.10.24 TIPS
レビュー カードダス用の保護対策。ジャストサイズで使いやすい、エポック社カードサプライシリーズ「カードスリーブ ソフト クリア」を試す! カードダスにおすすめしたい、カードスリーブのご紹介。エポック社の「カードスリーブ 小型カードサイズ対応 ソフト」。購入時価格はAmazonで110枚入りが170円(税込)。バンダイのカードダスサイズは、59mm×86mmなので、まさにこのス... 2019.09.18 レビュー
レビュー 【サプライ】セリアで買ったスクエアフォトアルバムが、持て余すサイズの円形シールやコースターのファイリングにちょうど良かったので報告。めんこにも!【コレクション向け】 コレクションシール、カード用サプライの情報です。セリア(100円ショップ)の文房具コーナーで売っていた、スクエアフォトアルバム。110円(税込)本来は写真プリントアプリ「アルバス ましかく写真プリント」のましかく写真(8.6cm×8.6cm... 2020.10.30 レビュー
レビュー 【サプライ用品】コレクションシールの保護対策。『コアデ おまけシールスリーブ』を試す!今ならアニメイトアプリのクーポンでタダでゲット可能。52mm対応。【ビックリマン】 最近購入したシールスリーブのレビューです。今回はアニメイトで販売されている、株式会社コアデの『おまけシールスリーブ』。スリーブ自体のサイズは54mm×54mmで、52mm×52mmのシールサイズに対応。厚みは0.06mm。30枚で税抜き25... 2021.02.09 レビュー
レビュー 【サプライ】100円ショップの格安シールリフィール用に「差し込んで使うインデックス」を作ったら意外と良かったので、データごと無料公開しておきます。【ビックリマン】 以前、このブログで紹介したシールのコレクションに最適な100円ショップのリフィールなんですが、ファイルにシールを納めていくにあたり、弾ごとの整理用にインデックスラベルを使いたいなと思っていたところ、リフィルの上部に横から差し込める空間がある... 2021.01.20 レビュー
レビュー 【ガオロード】第1章の締めくくりに!「超獣戯牙ガオロード カードファイル」購入。『伝説のアストリア』スコープカード付き。 先週12月6日に売された「超獣戯牙ガオロード カードファイル」。少し経ちましたが開封しました。カードファイル限定のスコープカードが同梱されています。帯をとった状態。表紙・裏表紙・背表紙。ロゴ部分など一部ホログラム仕様がステキ。表紙裏には第1... 2021.12.14 レビュー
レビュー コレクションシールの保護対策。Amazonで買える激安シールスリーブを試す!その3【比較編】 ビックリマンシールをはじめとしたコレクションシール。徐々に大量になってきて保護用にスリーブを検討している人も多いはず。ということで、最近Amazonで購入したノーブランドの格安シールスリーブのレビューです。今回はこちら…!2つを比較します。... 2019.11.30 レビュー