おまけシール&レトロ系ホビー情報 -ナードブレイン-

レビュー

スポンサーリンク
レビュー

【レトロゲーム】PS2 ドラッグオンドラグーン (DOD)無印を今さらプレイしてみましたのでレビューを・・・

公式サイトニーアオートマタをプレイした後、世界観が繋がっているのか気になってプレイしてみました。実際には世界線が違うのでパラレル世界の話となります。結果、何とも言えぬ虚無感を味わうゲームでした。噂は散々聞いていたので、鬱ゲームである事は承知...
レビュー

【NieR Re[in]carnation】ネタバレ・プレイ画像あり!「クローズドβテスト」をプレイしてみました。

昨日から始まったクローズドβテストですが、プレイしてみての感想はニーアぽい操作感!BGMもニーアらしい世界観!なにより綺麗なグラフィック!かわいい主人公に、その主人公についてくる「ママ」という謎のキャラクターなど、なかなかに世界観に引き込ま...
レビュー

NieR:Automata Game of the YoRHa Edition(ニーア オートマタ ゲーム オブ ザ ヨルハ エディション)発売開始!

NieR:Automata Game of the YoRHa Edition(ニーア オートマタ ゲーム オブ ザ ヨルハ エディション)が本日2月21日に発売!予約していたので本日到着しました!ゲーム オブ ザ ヨルハ エディションは、...
レビュー

【リネージュ2M】モバイル版リネ2こと『リネージュ2M』がサービスIN!とりあえずダークアサシンはじめました。

昨日、3月24日(水)から『リネージュ2M』がサービスIN。ということで、リネージュ2世代な自分も遊んでみることに。とりあえずバーツのナンバリングサーバではじめてます。本当はドワ子一択だったんだけど、いないのでダークアサシンで初めてみた。悪...
レビュー

リトルナイトメアが面白い!!コワ可愛い世界観がとにかく最高!ゲームやグッズ等今更ご紹介・ω・

Little Nightmaresーリトルナイトメアーダークファンタジーの世界にハマってしまったので関連グッズ等も色々ご紹介 Little Nightmaresーリトルナイトメアーを最近プレイしました。めっちゃくちゃ面白くてハマってしまいま...
レビュー

【ビックリマン】【刀剣乱舞】「刀剣乱舞マンチョコ2」が11月23日より発売開始!開封レビュー。ファミリーマート限定。

「刀剣乱舞マンチョコ2」が、本日11月23日(火)より発売開始!個別買いですがレビューしておきます。第1弾のレビューはこちら↓【ビックリマン】【刀剣乱舞】「刀剣乱舞マンチョコ」開封レビュー!刀剣男子のコレクターシール入り。ファミリーマート限...
レビュー

【ビックリマン】【刀剣乱舞】「刀剣乱舞マンチョコ」開封レビュー!刀剣男子のコレクターシール入り。ファミリーマート限定。

先日紹介した「刀剣乱舞マンチョコ」が昨日9月22日(火)に発売!ファミリーマートでゲットしてきたのでレビューしておきます。パッケージ2種。パッケージ裏面のイフォメーションは共通。“刀剣男子たちがキラキラシールで参戦‼︎”全20種のシールリス...
レビュー

図録画集「神羅万象界顧録」開封レビュー。15年の集大成的資料集はファン必携の一冊でした。

以前紹介した、「神羅万象界顧録」が先日到着!開封レビューを残しておきます。いつものプレバン輸送用ダンボール!画集本体と、付録のカード&台紙。サイズはだいたいA4サイズ。スリープケースは、こちら。(写真取り忘れ…画像はオフィシャルから引用)画...
レビュー

懐かしカワイイ、エンスカイのシールコレクション当て「サンリオキャラクターズ」。

駄菓子屋さんで引いて当てる、シールコレクション当て。最近復刻しているサンリオキャラのシールコレクションを見かけたので、引いてきました。ぼくが見つけた駄菓子屋さんでは1袋33円(税込)でした。一袋に2枚入ってます!100円で3袋引きましたが、...
レビュー

チョコエッグキッズUMA 未確認生物を購入!昭和の駄玩具臭漂う蓄光UMAフィギュア。

チョコエッグキッズUMA 未確認生物をご紹介。パッケージがステキです、ワクワクさせますね。チョコエッグ久しく買ってなかったですが、「UMA」そして「暗闇で光る!無彩色蓄光フィギュア」が気になって気になって…!みんなも好きでしょ?というわけで...
レビュー

共闘ことばRPG コトダマンをプレイ開始!コラボカフェは17日まで延長で開催中。

おまけシール界隈の一部をざわつかせているアプリゲーム「コトダマン」を今週ようやく遊び始めました。【新作】コトダマン ‐ 共闘ことばRPGSEGA CORPORATION価格: 0円posted with sticky on 2018.9.9...
レビュー

『電子ゲームなつかしブック』レビュー。ファミコン発売前の電子ゲームを中心に平成の電子ゲームまで。気楽に読めるバラエティな一冊。

ちょっと古いんですが、最近読んだ書籍のレビューです。コアムックシリーズ 682『電子ゲームなつかしブック』(コアマガジン発行)。発売は2016年9月。70年代後半〜83年頃まで。ゲーム・ウォッチ、パックマンなどファミコン以前の電子ゲームを解...
スポンサーリンク