結構前に発行された書籍なんですが、今更ながらこのブログでも紹介しておきます。

『80年代おまけシール大百科』(サデスパー堀野氏著・発行いそっぷ社)です。発行は2017年。
帯を外した表紙。すでに色々なおまけシールで彩られています…!アツい。

この書籍、とにかく80年代に発売されたオマケシールを網羅した百科となっていて、その商品の多さ驚かされます!商品ごとにパッケージと主要なシール、それぞれの概要やコラムが掲載されています。

ビックリマン 、ガムラツイスト、ラーメンばぁをはじめとしたメジャーどころはもちろん…、

こまったときのガムだのみや、タイムスリップバトルなど、「あったあった」と記憶に残っているマイナーシールもあり。さらに、まったく知らなかったシールや当時のキャラものまでと幅広く、眺めてるだけでも楽しめます。
目次一覧。後半になるほどマイナーに…。

最後には広井王子氏、スタジオメルファン、あだちひろし氏のインタビューもあり。当時の制作側の裏話を聞いているようで面白いです。
当時はネットもないので、適当に買って集めてましたが、この本のようにまとめられたものを読み返すとなんとなく記憶が蘇ったり、体系的になったような感じがしてなんともいえない懐かしい気持ちになりますね。秘伝忍法帖とか、がむだのみのシールもってたけどどこ行ったんだろうなぁ…。
今はオマケシールやカードなどといえばアニメやゲームなどの版権ものも多いですが、当時はこんなにもオリジナルな食玩コンテンツがあったなんて…。オマケシールバブルだったんですねぇ。良い時代だ。
シリーズひとつあたりに割かれているページ数は少ないのですが、種類が多いので当時の色々なオマケシールを思い出したり、知りたい人にはおすすめしたい。
この『80年代おまけシール大百科』ですが、二年前に発行された割には、まだ定価で購入できますので気になる人はぜひぜひ読んでみてください。