3月19日(火)に発売が予定されている「ぼくらのビックリマン<スーパーゼウス編>」の公式ホームページがついにオープン。

「ぼくらのビックリマン<スーパーゼウス編>」TOP | ビックリマンオフィシャルホームページ
こちらのホームページにて、衝撃の事実が公開されました。

なんとパッケージが12種類あるようです…!史上最大てw。
ただよくよく見ていくと、「裏面は12種類」との表記があったので、表のパッケージはカラーとモノクロの2種類ということなのかな? でもそうなると正確には表2種類×裏12種類で24種類になんるんじゃ…?? どうなんでしょう。
パッケージコレクターの方…。頑張ってください…!
アーティストや著名人たちが創造したスーパーゼウスの一部が公開。
ビックリマン熱狂世代のアーティストや著名人たちが創造したスーパーゼウスも一部が公開されてます。

オフィシャルページには作家名や各シールの解説なども掲載されているので、ご確認いただければと思いますが、これは十人十色な仕上がり!(画像はサンプルとのこと)
ホームページにはその他、つっぱりゼウス、Zコインゼウス、バブリーゼウスなどのビジュアルも公開されていますので、機になる人はぜひチェックしてみてください。