タミヤのミニ四駆特別企画商品「レーサーミニ四駆 ダッシュ1号 皇帝(エンペラー) タイプ3シャーシ仕様 スペシャルキット」と、「レーサーミニ四駆 ダッシュ01号 超皇帝(スーパーエンペラー) スペシャルキット」が再販開始!購入しました。

パッケージイラストはザウルス版・四駆郎です。

ボックス側面。

それぞれボディが二つ入ってます。
とりあえずエンペラーの方を、


ステッカーつき。1200円ちょっとで、これはだいぶお買いお得かと。

シャーシはどちらもタイプ3の強化タイプ。当時の人間には最近のシャーシよりも初期寄りのシャーシの方が馴染みがあるよね。
特にエンペラーのウィンドウ周りとかは塗装しないとだいぶ設定と印象が違うので、時間見つけて組んでいきたいと思います。
あとは、未完の連載ポスター漫画「真・ダッシュ!四駆郎」のモノクロ・縮刷版も入ってます。

エンペラーの方に1〜3。スーパーエンペラーの方に4〜7。
このスペシャルキット自体は2008年に発売されたものの再販版なので、未入手だったファンはぜひこの夏ゲットしておきましょう。
10月には残りの「グレートエンペラー+シューティングスター」のキットと、「ホライゾン+キャノンボール」のキットも再販されるので、こちらもチェックをお忘れなく。
子供の頃はエンペラー1台買うのがやっとだったのに、一気にダッシュウォーリアーズを全て買ってしまうという、、大人になってうれしいような切ないような。とりあえず、一気に揃えたいなら「真・ダッシュ!四駆郎」も手には入るのでおすすめです。