タイトーから1996年に登場したアーケード筐体を卓上サイズで再現した「EGRET II mini」が発売決定!2022年3月2日発売予定。





1996年に登場したアーケード筐体を卓上サイズで再現。1978年発売の「スペースインベーダー」から1990年代にゲームセンターで活躍した40タイトルのゲームを内蔵したアーケード筐体型ゲーム機。別売りの拡張セットでさらに10タイトルを遊ぶことができます。
同梱物:イーグレットツー ミニ(40タイトル内蔵)、取扱説明書、電源用USBケーブル(1.5m)、HDMIケーブル(2.0m)、インストラクションパネル
本体商品サイズ:幅155mm × 奥行き200mm × 高さ209mm
本製品にはUSB給電装置は付属しておりません。ゲームをプレイするには別途用意する必要があります。本製品をご利用の際には、コンセントから直接電源を給電できるUSB給電機器 (5V/2.0A/10W以上の出力のもの) をご利用ください。
Amazon.co.jpより
モニターが縦横に回転して切り替えできるのは今までにない新機能。
40タイトルのうち、現時点で公開されているタイトルは15タイトル
- スペースインベーダー(1978年)
- ルナレスキュー(1979年)
- クイックス(1981年)
- エレベーターアクション(1983年)
- チャックンポップ(1983年)
- バブルボブル(1986年)
- ラスタンサーガ(1987年)
- レインボーアイランドEXTRA(1988年)
- ニュージーランドストーリー(1988年)
- ドンドコドン(1989年)
- バイオレンスファイト(1989年)
- カダッシュ(1989年)
- ミズバク大冒険(1990年)
- メタルブラック(1991年)
- カイザーナックル(1994年)
以降、随時公開されるとのこと。
また、専用のコントローラー3種が別途発売決定。



「イーグレットツー ミニ専用パドル&トラックボールゲーム拡張セット」には、専用パッドで遊べる10タイトル収録SDカードが付属とのこと。公開されているタイトルは以下。
- ストライクボウリング (1982年)
- アルカノイド(1986年)
- プランプポップ(1987年)
- サイバリオン(1988年)
- キャメルトライ(1989年)
- アルカノイドリターンズ(1997年)
アルカノイドとかこのパネルで遊びたい!って感じですね。
セットになった商品のほか、Amazonの特典付き(現時点で特典内容未定)など関連商品が予約開始されていますので、詳細は商品ページで。