先日発売された「昭和50年男」の2021年3月号。特集はオレたちが認めた好敵手(TWO TOP)」。表紙は逆襲のシャアのアムロとシャア。

個人的に気になったところ小さめに抜粋。

当時の流行モノをライバル(好敵手)の視点から特集した内容。カルシャー、メディア、スポーツ、ホビー、ライフスタイルと幅広く拾ってます。比較する内容についてはに編集部が独断と偏見で選んでるとのこと。
コロコロコミックとコミックボンボンの比較は、当時の連載作品も紹介多数で面白め。

コロコロの藤子先生に対し、ボンボンは水木先生や赤塚先生のほか、おまけシール漫画や、ドッジ弾平に対して爆風ドッジとか、ワタルに対してSDガンダムとか、「コロコロ・ボンボンの対抗マンガ作品表」なんかもあり。当時はコロコロが優勢だったと感じたけど、年代経過して俯瞰してみるとボンボンも結構価値としては、勝っていたところも多かったんですよね。
そんな感じで、ノスタルジーに浸りたい人はぜひ。
詳しくは本誌でどうぞ▼
ホビーカテゴリだけ抜粋した超特集号がほしい…。そのうち出ないかな?