あけましておめでとうございます。まだ正月気分抜けきらないですが、年末年始に遊んだレトロホビーの写真だけ少しご紹介しておきます。

年末年始といえばむかしからカードゲームですね。ということで今年は「セーラームーンR」トランプで、大貧民とか神経衰弱とかとか遊んでました。
そして、年末にレトロフリークを購入!

これ、レトロゲームめっちゃ捗ります。ぼくが購入したのはヤマダ電機で売ってる、ギアコンバーターセット・ブラックなんですが、これ一台で14種のゲームハードのカートリッジが遊べるというもの!

対応カートリッジはこんな感じ。
■対応カートリッジ ※1
1. ファミリーコンピュータ
2. スーパーファミコン
3. Super Nintendo Entertainment System(NTSC/PAL)
4. ゲームボーイ
5. ゲームボーイカラー
6. ゲームボーイアドバンス
7. メガドライブ(NTSC/PAL)※2
8. GENESIS(北米版メガドライブ)
9. PCエンジン
10. TurboGrafx-16(海外版PCエンジン)
11. PCエンジン スーパーグラフィックス
12. ゲームギア(カートリッジ)
13. セガ・マークIII(カートリッジ/マイカード・マークIII)
14. SG-1000(カートリッジ/マイカード/オセロマルチビジョン用カートリッジ)
※1:一部のゲームで動作しない場合があります
※2:メガアダプタ使用時はセガ・マークIII対応
※3:12~14はギアコンバーター使用時
レトロハードの実機もいくつか持っているんですが、PCエンジンを持っていなかったのでどうしようか迷っていのと、ゲームギアの実機がついに壊れたのでレトロフリーク購入となりました。遊ばなくなったファミカセたちが復活します!詳しくは後日改めて記事にする予定です。
本年もよろしくお願いいたします。
ちなみに…我が家の初月飾りは毎年こちらです。