コロコロアニキ 2021冬号が届いたので、気になるところをざっとレビュー!

今号の目玉は、誰がどう見ても限定シュウォッチの応募者全員有料サービスでしょう。
ちなみに限定シュウォッチは2,680円(税込・送料込)。
応募ハガキ一枚につき、各商品ひとつづつしか応募できないので要注意。
あとは、ファミコン、ゲーム系復刻まんが。「ゲームセンターあらし」「スーパーマリオくん」「ファミコン少年団」あたりが好きな世代は特に楽しめるかと。
以下、付録とかの写真です。
ビックリマン本物シール「スーパーゼウス&魔童神デビルーツシール」


33弾と34弾のヘッドが聖魔混沌の奇跡の共演…! エンボス仕様。
誌面内のビックリマン特集は2ページだけ。「シーパーゼウス今昔伝説」公開。旧ビックリマン時代と現在のスーパーゼウスの戦いの歴史が悪魔ヘッドの画像とともに簡単に紹介されてます。

どんな内容かは本誌でぜひ。

あと、11月22日にニコニコで生放送があるようで、沢田ユキオ先生とのむらしんぼ先生の座談会もあるようなので、児童まんがファンには楽しみな放送になりそうな。

そして、ハイパーダッシュ四駆郎から、今月21日に発売されるライズエンペラー ブラックスペシャルの紹介など。
これがだいぶかっこいいんですが…。そして、発売中のシューティングプラウドスター クリヤーブルースペシャルはさらにヤバイカッコ良さ。武井先生、ミニ四駆界のカトキハジメみたくなってきたな…。
ほかにも盛り沢山なので気になる人はぜひ本誌で。
すでに話題になってますが、次号2021年春号で紙の本はラストだそうで、それ以降は電子書籍のみになるとのこと。

コロコロアニキは毎号結構楽しみにしてたので、リアル本棚から消えるのは残念ですが、電子書籍化でどうなっていくのかな? この無駄に分厚いコミック誌を読む行為そのものがノスタルジックで良いって人も多そうですけどね。
紙媒体で買えるのも今回含めあと2号。今号は付録と応募者全員サービスが豪華なので売り切れる可能性もありそうです、早めに確保しておきましょう。